【ご紹介】LosAngeles Clubは1985年オープン以来、変わらない趣きで、
ライブハウス・スタジオとして音楽を楽しむ場を提供し続けています。
20年以上変わらない店内の独特な造りから世代問わず様々な用途にご利用頂いてきました。
最近では【氣志團】や【フジファブリック】を生んだライブハウスとして、
また、映画のワンシーンに使われるなど、隠れた名所にもなっている様です…。
普段行なわれているライブは、ロックやポップスバンドが出演する企画が多いですが、
定期的にアコースティックライブや季節・年行事に基づいた特別なイベントも行なっています。
学生さんのご利用も多いです。
LosAngeles Clubのもう1つの顔、リハーサルスタジオでは、
広さ・機材が異なる3部屋を設けております。
普段のバンド練習・個人練習。当日ライブ出演する方にもご利用頂けます。
【経緯】
ロザンゼルスクラブは1985年以来、約22年間運営されてきた老舗のライブハウスです。
その間、氣志團、フジファブリックをはじめ数々のアーティストやバンドが
ここで下積みを重ねてヒーローとして巣立っていきました。
最盛期にはプールバーなども含め、6店舗の出店をしてきましたが、大きな経済環境の変化の中で、
少しづつ、閉店を余儀なくされ、最後の1店舗となったのがこの東高円寺店です。
そんな厳しい経営環境の折、2009年11月にロサンゼルスクラブに大きな転機が訪れました。
クリスマスの後に閉店させる予定だったロサンゼルスクラブのオーナーが、
インフォレントに再生を託す道を選択したのです。
インフォレントは、音楽家、ダンサー、演劇家向け空間提供サポートをしている会社です。
決してライブハウス再生請負人ではありません。
ただ、インフォレントが、10年近く音楽家への部屋探しを手伝ってきたこと、
何箇所ものスタジオの再生事業をやってきたこと、とあるライブハウスの経営再建を
していることに共感し、その活動を高く評価してくれたのです。
先行している再生事業中のライブハウスでは、溜まっていた負債の一掃。
店のリュニューアル。看板の刷新。メニューの改善。プロデユーサーや
ミュージシャンの育成・・・などを実施しています。
この店の経営再建はまだ始まって間もないのですが、
少しづつ、経営や施設のテコ入れを進めています。
再生着手から約半年、その間、ガンで余命数カ月を宣告されていた人が、
奇跡的に元気になったり、ミュージシャンがメジャーデビューを飾ったり、
数々の有名ミュージシャンも戻ってきています。
そして黒字化への道が見え始めてきました。
屋台引きへの転職まで覚悟していたマスターが手をとって
「出会えて、良かった!本当に良かった!」
今はそう語ってくれています。
そこではすでに多くのドラマが展開しているのです。
人や箱をすげ替えての改革なら、それはただ単に「切り捨て」であり、
「再生」ではありません。
「スタッフ、ミュージシャンを活かした再建をする。」
「時間がかかろうが、経営効率の流れと逆行しようが、構わない。」
2009年12月24日。そう、決めました。
それは、人を主人公とした「意識改革」への模索の道でもあります。
なにが、正しい、そんな道標はどこにもありません。
ミュージシャンやお客さんに支持されること。
やっているスタッフ自身が、自分自身と勝負し、楽しく生き、誇りをもって働くこと。
フレンドリーで、わかりやすく、親切で、丁寧で、熱く、夢を持ち、
気持ちをわかちあって生きること。
本当の主人公は、聴きに来てくれるファン、音楽家、そしてそこで働くスタッフ自身なのですから。
単純にそう考えて、そう行動していくことにしました。
少ない予算と時間をすこしずつ割いて一つづつ改革を実施していきます。
それはロックで語られる「魂」そのものでもあります。
2010年1月16日、ロサンゼルスクラブの常駐スタッフ全員がインフォレントに転籍しました。
これまでのロサンゼルスクラブの良さを大切にしていきたいと思います。
そしてもっと使いやすく、もっと向き合っていきたいと思います。
店長が「ラストライブ」として予定していたライブは急遽、「年明けライブ」に変わりました。
この再建事業には多くのライブハウスが注目することになるとおもいます。
なぜなら、これはこのライブハウス一箇所の問題ではなく、日本中の至る所で起きている共通の問題なのですから。
「スタジオやライブハウスなど音楽家の活動拠点を1箇所でも多く守りたい。」
そんな想いを胸にインフォレントのスタッフは今日も活動しています。
「バンドマンやミュージシャン達にとって、音楽活動を応援してくれているファンにとって
本当に愛されるライブハウスになりたい。」
それが、私たちがロサンゼルスクラブに込める想いです。
CDが売れない時代、インターネットの普及ともに世界中のサイトが入り乱れ、
著作権管理が混沌としていく中、音楽家を支えるのは『ライブハウス』だと思います。
ライブハウスへ足を運んでください。
私たちが「笑顔」で迎えます。
共に歩いていきましょう。
株式会社インフォレント スタッフ一同。
【店名】ライブハウス「ロサンゼルスクラブ東高円寺」 www.losangelesclub.jp/
【運営】 株式会社インフォレント www.inforent.co.jp/
【代表】 工藤 修 現場責任者 福伊店長 TEL 03-3314-8887
【本部】 東京都台東区浅草橋5-3-2秋葉原スクエアビル2F(自社ビル)
【店舗】 東京都新宿区新宿4-2-12インフォレントビル(自社ビル)
【拠点】 千葉市稲毛寮(自社ビル)、西川口ロイヤルビル(自社ビル)
【年商】 5.1億円(H24/6) 設立 S63/12
【理念】 音楽・演劇・ダンス・芸術など世の中を明るく楽しくする人を応援すること
【業務】 ライブハウス経営、スタジオ経営、不動産業(借上、仲介、管理)、建設業(防音工事)、防音部材販売(部材卸)、プロダクション業
※企業詳細は帝国データバンク、商工リサーチにて公開しております。
【活動拠点】
①ライブハウス&リハーサルスタジオ「杉並区 ロサンゼルスクラブ東高円寺」
②ライブハウス&リハーサルスタジオ「所沢市 サウンドストーン」
③ダンス演劇音楽スタジオ「目黒区 中目黒ブロードウェイスタジオ」
④ダンス演劇スタジオ「渋谷区 原宿MOAスタジオ」
⑤音楽ダンス演劇スタジオ「新宿区 市ヶ谷カナンスタジオ」
⑥ダンス演劇スタジオ「渋谷区 笹塚スタジオ」
⑦ダンス演劇スタジオ「新宿区 新宿駅西口スタジオ」
⑧ダンス演劇スタジオ「新宿区 BMT新宿スタジオ」
⑨ダンス演劇スタジオ「台東区 秋葉原 ブルーハス スタジオ」
⑩ダンス演劇スタジオ「台東区 秋葉原 スクエア スタジオ」
⑪ダンス演劇スタジオ「足立区 金町 カフェ スタジオ」
⑫個人向けダンスレッスンスタジオ「千代田区 お茶の水スタジオ」
⑬個人向けダンスレッスンスタジオ「豊島区 池袋ルピナススタジオ」
⑭ダンス演劇スタジオ「豊島区 池袋ミントスタジオ」
⑮ダンス演劇スタジオ「横浜関内スタジオ」
⑬ダンス演劇スタジオ「関内馬車道スタジオ」
⑰ダンス演劇スタジオ「港区 赤坂茜山スタジオ」
⑱ダンス演劇スタジオ「中野区 中野ガーデンスタジオ」
⑲ダンス演劇スタジオ「目黒区 中目黒ビレッジスタジオ」
⑳貸切制音楽スタジオ「豊島区 池袋MIBスタジオ」
21貸切制音楽スタジオ「中野区 中野音部屋スタジオ」
22貸切制音楽スタジオ「世田谷区 世田谷音部屋スタジオ」
23貸切制音楽スタジオ「川口市 西川口音部屋スタジオ」
24イベントセミナースペース「ハンドレッドスクエア倶楽部・秋葉原」
25イベントセミナースペース「ハンドレッドスクエア倶楽部・代官山」
【運営サイト】
①住宅系賃貸サイト「音部屋ドットコム」
②住宅系賃貸サイト「バイク部屋ドットコム」
③住宅系賃貸サイト「デザイン部屋ドットコム」
④住宅系賃貸サイト「ペットお部屋ドットコム」
⑤住宅系賃貸サイト「礼金ゼロドットコム」
⑥事業系賃貸サイト「貸し寮ドットコム」
⑦事業系賃貸サイト「貸し工場ドットコム」
⑧事業系賃貸サイト「貸し倉庫ドットコム」
⑨公式HP総合サイト「公式HP」
⑩ポータルサイト「スタジオナビ」
⑪ポータルサイト「スクールナビ」