Quantcast
Channel: Los Angels Club
Viewing all 336 articles
Browse latest View live

PA音響・店舗スタッフ募集

$
0
0

  

スタッフ募集してます。

 

募集要項

 

・PAオペレーター募集 

 初心者でも大丈夫。しっかりお教えします。

 専門学生の方もOK、学校で学び実践で経験を積もう。

 

・ブッキング担当者 バンドとの付き合いを重視できる方

 

・店舗全般の仕事

 (掃除・受付・ドリンクカウンター・スタジオの予約・照明など)

  

 週2~5 週2~3日の非常勤も学生さんでも大歓迎!

 

上記内容で社交性を重視して、とにかくやる気のある方求みます。

 

電話/E-mailはこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

TEL/FAX  03(3314)8887(10:00~23:00)

E-mail staff@losangelesclub.jp 

担当 福伊まで

  


超絶とかうまい人のギター演奏動画を集めてみた。

$
0
0

超絶とか神業とかうまい人のギター演奏動画を集めてみました。
ギターをうまくなりたい人が自然に集まってくるような、そんなライブハウスになりたいな・・・。


タッピングギター これは・・・ギターなのか? 


雅-miyavi- / 自己愛,自画自賛,自意識過剰(jikoai jigajisan jiishikikajo) -Instrumental-


超絶技巧ギター Sariola’s transcendence art


Andy McKee – Guitar – Drifting – www.candyrat.com


すごすぎるエレキギターでカノンロック


Victor Wooten – Bass Tapping Lesson  ベースギター演奏の色付けのヒントにGOOD!

いい動画あったらおしえてくださいネ!

ご利用の様子

$
0
0


2009年7月5日 東高円寺LosAngelsClubにて 
Turtle “Pink Elephant” 09.7.5

新規バンドメンバーを募集します!L.Aが完全バックアップです。

$
0
0

「バンドはやりたいけどメンバーがいないし」と言うあなた!ロサンゼルスでは

バンドに出演してもらうだけでなく、作っちゃいます!

みんなここで下積みをして音楽を続けてきました。
ロサンゼルスクラブの伝説は不滅です。

でも過去の伝説に甘んじるわけには行きません。

 

「この数年間にいくつものバンドの結成をサポートするぞ!」

私達は新しい伝説作りに挑戦します。

  

ロサンゼルスクラブのコミュニティで結成されるバンドに対しては

「完全バックアップです!練習死ぬほど出来ます」

「センスがある人、根性がある人、超絶のわざ師」

「目の覚めるような歌声」

「みんなを乗らせてくれる面白い人」

「プロ目指したい方」、「現役プロの方」

  

募集内容

  ○ソロやユニットで活動しながらメンバーを探している方。

  ○活動はしたいが出来ないでいる方

  ○1人でバンドに参加したいと思っている方

  ○まずは友達から なんて思っている方

ご連絡を下さい。

 

そんな方々を集めてオフ会(という名の飲み会?)を企画中!

その時誰もが思ってしまう

「どれくらい歌えるのかな?」「どのくらい弾けるのかな?」「どれだけたたけるのかな?」

そんなご心配は無用!

その場でステージを使ってジャムセッションしちゃいましょう

どの位出来るか確認できて、度胸も付きますよ。

後はこのサイト上でメンバー募集を載せていきますので、ドシドシ送ってください。

  

電話はこちら ↓ ↓ ↓ 今すぐ!

TEL/FAX  03(3314)8887(10:00~23:00) 

  

[contact-form-7]

ロサンゼルスクラブのご紹介

$
0
0

【ご紹介】LosAngeles Clubは1985年オープン以来、変わらない趣きで、
ライブハウス・スタジオとして音楽を楽しむ場を提供し続けています。
20年以上変わらない店内の独特な造りから世代問わず様々な用途にご利用頂いてきました。
最近では【氣志團】や【フジファブリック】を生んだライブハウスとして、
また、映画のワンシーンに使われるなど、隠れた名所にもなっている様です…。
普段行なわれているライブは、ロックやポップスバンドが出演する企画が多いですが、
定期的にアコースティックライブや季節・年行事に基づいた特別なイベントも行なっています。
学生さんのご利用も多いです。
LosAngeles Clubのもう1つの顔、リハーサルスタジオでは、
広さ・機材が異なる3部屋を設けております。
普段のバンド練習・個人練習。当日ライブ出演する方にもご利用頂けます。

【経緯】
ロザンゼルスクラブは1985年以来、約22年間運営されてきた老舗のライブハウスです。
その間、氣志團、フジファブリックをはじめ数々のアーティストやバンドが
ここで下積みを重ねてヒーローとして巣立っていきました。

最盛期にはプールバーなども含め、6店舗の出店をしてきましたが、大きな経済環境の変化の中で、
少しづつ、閉店を余儀なくされ、最後の1店舗となったのがこの東高円寺店です。

そんな厳しい経営環境の折、2009年11月にロサンゼルスクラブに大きな転機が訪れました。
クリスマスの後に閉店させる予定だったロサンゼルスクラブのオーナーが、
インフォレントに再生を託す道を選択したのです。

インフォレントは、音楽家、ダンサー、演劇家向け空間提供サポートをしている会社です。
決してライブハウス再生請負人ではありません。

ただ、インフォレントが、10年近く音楽家への部屋探しを手伝ってきたこと、
何箇所ものスタジオの再生事業をやってきたこと、とあるライブハウスの経営再建を
していることに共感し、その活動を高く評価してくれたのです。

先行している再生事業中のライブハウスでは、溜まっていた負債の一掃。
店のリュニューアル。看板の刷新。メニューの改善。プロデユーサーや
ミュージシャンの育成・・・などを実施しています。

この店の経営再建はまだ始まって間もないのですが、
少しづつ、経営や施設のテコ入れを進めています。
再生着手から約半年、その間、ガンで余命数カ月を宣告されていた人が、
奇跡的に元気になったり、ミュージシャンがメジャーデビューを飾ったり、
数々の有名ミュージシャンも戻ってきています。
そして黒字化への道が見え始めてきました。

屋台引きへの転職まで覚悟していたマスターが手をとって
「出会えて、良かった!本当に良かった!」
今はそう語ってくれています。

そこではすでに多くのドラマが展開しているのです。

人や箱をすげ替えての改革なら、それはただ単に「切り捨て」であり、
「再生」ではありません。

「スタッフ、ミュージシャンを活かした再建をする。」
「時間がかかろうが、経営効率の流れと逆行しようが、構わない。」

2009年12月24日。そう、決めました。

それは、人を主人公とした「意識改革」への模索の道でもあります。
なにが、正しい、そんな道標はどこにもありません。

ミュージシャンやお客さんに支持されること。
やっているスタッフ自身が、自分自身と勝負し、楽しく生き、誇りをもって働くこと。
フレンドリーで、わかりやすく、親切で、丁寧で、熱く、夢を持ち、
気持ちをわかちあって生きること。

本当の主人公は、聴きに来てくれるファン、音楽家、そしてそこで働くスタッフ自身なのですから。

単純にそう考えて、そう行動していくことにしました。
少ない予算と時間をすこしずつ割いて一つづつ改革を実施していきます。
それはロックで語られる「魂」そのものでもあります。

2010年1月16日、ロサンゼルスクラブの常駐スタッフ全員がインフォレントに転籍しました。
これまでのロサンゼルスクラブの良さを大切にしていきたいと思います。
そしてもっと使いやすく、もっと向き合っていきたいと思います。

店長が「ラストライブ」として予定していたライブは急遽、「年明けライブ」に変わりました。

この再建事業には多くのライブハウスが注目することになるとおもいます。
なぜなら、これはこのライブハウス一箇所の問題ではなく、日本中の至る所で起きている共通の問題なのですから。

「スタジオやライブハウスなど音楽家の活動拠点を1箇所でも多く守りたい。」

そんな想いを胸にインフォレントのスタッフは今日も活動しています。

「バンドマンやミュージシャン達にとって、音楽活動を応援してくれているファンにとって
本当に愛されるライブハウスになりたい。」

それが、私たちがロサンゼルスクラブに込める想いです。

CDが売れない時代、インターネットの普及ともに世界中のサイトが入り乱れ、
著作権管理が混沌としていく中、音楽家を支えるのは『ライブハウス』だと思います。
ライブハウスへ足を運んでください。
私たちが「笑顔」で迎えます。
共に歩いていきましょう。

 株式会社インフォレント スタッフ一同。

【店名】ライブハウス「ロサンゼルスクラブ東高円寺」 www.losangelesclub.jp/

【運営】 株式会社インフォレント  www.inforent.co.jp/
【代表】 工藤 修   現場責任者 福伊店長 TEL 03-3314-8887
【本部】 東京都台東区浅草橋5-3-2秋葉原スクエアビル2F(自社ビル)
【店舗】 東京都新宿区新宿4-2-12インフォレントビル(自社ビル) 
【拠点】 千葉市稲毛寮(自社ビル)、西川口ロイヤルビル(自社ビル)
【年商】 5.1億円(H24/6) 設立 S63/12 
【理念】 音楽・演劇・ダンス・芸術など世の中を明るく楽しくする人を応援すること
【業務】 ライブハウス経営、スタジオ経営、不動産業(借上、仲介、管理)、建設業(防音工事)、防音部材販売(部材卸)、プロダクション業
※企業詳細は帝国データバンク、商工リサーチにて公開しております。

【活動拠点】
①ライブハウス&リハーサルスタジオ「杉並区 ロサンゼルスクラブ東高円寺
②ライブハウス&リハーサルスタジオ「所沢市 サウンドストーン
③ダンス演劇音楽スタジオ「目黒区 中目黒ブロードウェイスタジオ
④ダンス演劇スタジオ「渋谷区 原宿MOAスタジオ
⑤音楽ダンス演劇スタジオ「新宿区 市ヶ谷カナンスタジオ
⑥ダンス演劇スタジオ「渋谷区 笹塚スタジオ
⑦ダンス演劇スタジオ「新宿区 新宿駅西口スタジオ
⑧ダンス演劇スタジオ「新宿区 BMT新宿スタジオ
⑨ダンス演劇スタジオ「台東区 秋葉原 ブルーハス スタジオ
⑩ダンス演劇スタジオ「台東区 秋葉原 スクエア スタジオ
⑪ダンス演劇スタジオ「足立区 金町 カフェ スタジオ
⑫個人向けダンスレッスンスタジオ「千代田区 お茶の水スタジオ
⑬個人向けダンスレッスンスタジオ「豊島区 池袋ルピナススタジオ
⑭ダンス演劇スタジオ「豊島区 池袋ミントスタジオ
⑮ダンス演劇スタジオ「横浜関内スタジオ
⑬ダンス演劇スタジオ「関内馬車道スタジオ
⑰ダンス演劇スタジオ「港区 赤坂茜山スタジオ
⑱ダンス演劇スタジオ「中野区 中野ガーデンスタジオ
⑲ダンス演劇スタジオ「目黒区 中目黒ビレッジスタジオ
⑳貸切制音楽スタジオ「豊島区 池袋MIBスタジオ
21貸切制音楽スタジオ「中野区 中野音部屋スタジオ
22貸切制音楽スタジオ「世田谷区 世田谷音部屋スタジオ
23貸切制音楽スタジオ「川口市 西川口音部屋スタジオ
24イベントセミナースペース「ハンドレッドスクエア倶楽部・秋葉原
25イベントセミナースペース「ハンドレッドスクエア倶楽部・代官山

【運営サイト】
①住宅系賃貸サイト「音部屋ドットコム
②住宅系賃貸サイト「バイク部屋ドットコム
③住宅系賃貸サイト「デザイン部屋ドットコム
④住宅系賃貸サイト「ペットお部屋ドットコム
⑤住宅系賃貸サイト「礼金ゼロドットコム
⑥事業系賃貸サイト「貸し寮ドットコム
⑦事業系賃貸サイト「貸し工場ドットコム
⑧事業系賃貸サイト「貸し倉庫ドットコム
⑨公式HP総合サイト「公式HP
⑩ポータルサイト「スタジオナビ
⑪ポータルサイト「スクールナビ

ロサンゼルスクラブへの道のり・マップ

$
0
0

あなたはたどり着けますか?

交通 東京メトロ 丸の内線 東高円寺駅(2番出口)徒歩30秒!

要注意 ファミリーマートが2件存在します。東高円寺駅北口店の方です。

車でお越しの方はパーキングマップをご利用下さい。料金も載ってます。

パーキング ←ここをクリック!

所在地 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1-7-2高円寺東コーポB1F

TEL/FAX 03-3314-8887

営業時間 10:00~23:00

詳細地図

ルートを印刷します。

  • A4縦で印刷
  • A4横で印刷



かなりお得な価格で、持ち込みイベントも大募集!

$
0
0

3~4バンド集めてイベントライブをしませんか?

なんと平日のライブだと、もうビックリ価格 でやれます。

動員によっては上がりが出るかも!少しでも上げて呑み代をGET!

  

電話はこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

TEL/FAX  03(3314)8887(10:00~23:00) 

  

通常ブッキングの出演バンドも大募集中

 

[contact-form-7]

スタッフの呟き「今更ギター小僧?」

$
0
0

最近妙なマイブームが訪れてきました。
ここ何年もギターを持たない日が結構有ったのですが、最近ちょくちょく持つようになって来ました。

きっかけはCharさんがまたインディーズに戻り、新レーベル第一弾として出したTRAD ROCKシリーズ(DVD/CD)を入手してから!

1枚目はJEFF 勿論ジェフベックのカバー。これはメンバーが凄い!!!
Drのジムコープリー以外Charさんのアマチュア時代のバンド、スモーキーメディスンのメンバー(Vo.金子マリ Ba.ナルチョ Key.佐藤ジュン)
これだけの人間が一緒にバンドやってた事も凄い(中高年には)

2枚目はEric そうエリッククラプトンのカバーです。メンバーは若手ミュージシャンで固めた感じ!

ここまで来ると3枚目はジミーページに行くと思いきや
3枚目はThe B ビートルズのカバー

4枚目はThe V ベンチャーズのカバー
(これはまだ聞いてませんが。Y.S氏よろしくです。)

これらが何が凄いかと言うとあの歳に成ってCharさんのギターが今だ上達しているのに驚き!!!
ファンとしては幾つもDVD/CDを持ってるわけで、それらと比べてみても断然「うまい!!」

私も歳と共に「上手くなりた~い」と思いギターを持つようになったが、成果を求めるのは難しそう?

だが50の手習いと言う様に諦めずに頑張りたいと思っている今日この頃

皆さんも諦めずこの夏からでも、何かをやって見ては如何でしょう。

バンドマン諸君、
ただ歳を取るのではなく、味だったり、テクニックだったり多くの経験を歳と共に会得して行こう!

よかったらCD聞いてみて下さい。ただし通販のみだと思いますのでご注意を!


おやじバンド限定ライブ 出演者募集

$
0
0

   

おやじバンド限定ライブ

オリジナル・コピー・ジャンルは問いません。バンドメンバーの平均年齢が35歳以上?

又は自分達がオヤジバンドに入っていると思っている方。自己申告制です。

上記の条件に該当する方はご連絡下さい。日程が出次第ご連絡いたします。

後はビートルズ・ストーンズ・エアロスミス etc ナイトなど60’s~80’s企画も如何でしょうか!

 

お問い合わせ・参加希望はこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

TEL/FAX  03(3314)8887(10:00~23:00)

[contact-form-7]

 

コピーバンド限定ライブ 出演者募集

$
0
0

  

募集要項 

 コピーバンド限定ライブ

  

コピーバンドならジャンル・性別・年齢不問。 楽しく演奏できる方優遇!

デモテープも不要です。但し何のコピーかを明らかにしてください。

参加費 1バンド 21000(¥1500×14枚15枚以降100%バック)

参加費に関しては曜日等で変更に成ります。平日ならすばらしくお得です。

知り合いのバンドと複数でのブッキングの場合、日程、出演費なども優遇します。

楽しく演奏できるライブにしたいのでよろしくお願いします。

ライブ内容については!

電話はこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

TEL/FAX  03(3314)8887(10:00~23:00) 

 

[contact-form-7]

フジファブリック志村さん追悼

$
0
0
2009年12月24日、
フジファブリックのボーカル志村正彦さんが永眠しました。
志村さんはメジャーデビュー前、ロサンゼルスクラブで働いていました。
スタッフ一同、心より哀悼の意を標し、ご冥福をお祈りいたします。

『中野・高円寺ブログ』『高円寺ナビ』内に案内サイト作りました

$
0
0

中野・高円寺ブログというご当地ブログがあります。

『日本のインド』

と言われる様々なサブカルチャー種族がうごめく高円寺。

このエリアに住む方のお役立ち情報が満載のサイトです。

当、ロサンゼルスクラブも作っちゃいました。

高円寺カルチャーの発信源

と言われるぐらいにがんばっちゃいます。

nakano-koenji.areablog.jp/losangelesclub

 

そしてもう一つのご当地サイトが「高円寺ナビ」

www.koenji-navi.com/

こちらにもエントリーしておきました。

高円寺を盛りたてよう!

のサイトですのでみなさんどうぞよろしくネ。

あっ、そうそう、お礼にリンク張っときました!

ありがとうございます。

 

交流会パーティーやりました。

$
0
0

インフォレント新宿店主催の

交流会パーティーを実施しました。

会社スタッフが参加するバンドが

アコースティックなライブ形式で

演奏してくれました。

ありがとう!楽しかったぞな。インフォレントのお客さんは音楽家がいっぱいです。

これからも定期的に交流会パーティーやイベントどんどん実施していきますネ。どうぞよろしく。

インディースバンドを応援する『ロック殿堂』に取材記事が掲載されました。

$
0
0
 
 
 

ロック殿堂

ロック殿堂

は、インディーズバンドのアーティストランキングを中心に、ロックやパンクなど様々な音楽の発信情報系コミュニティーサイトです。
東高円寺のライブハウス「ロサンゼルスクラブ」の取材記事が掲載されました。

掲載URL:http://rockdendo.com/sub2/08.html

とてもよく書いていただいてありがとうございます。
ご期待を裏切らないようがんばっていきたいと思います。
これからもどんどん活動をサポートさせていただきますのでよろしくお願いします。

追伸:
取材中のお話の中で、サイト編集者自身、かつてはツアーバンドで全国を回っていたことを話してくれました。

ツアーバンド・・・全国をジプシーのようにギターやドラムスを担いで回ってライブハウスを旅している音楽人。

車中で寝泊まりして、自分たちの音楽性を信じ、ひたすら走った日々。
懐かしそうに語る編集者。その想いが「ロック殿堂」を動かしている原点だそうです。

「彼らの為に、何かできないものか」そういう想いが自分の頭にもよぎりました。

あったかいコーヒーを出してあげたい。
思いっきり練習時間、空間をプレゼントしてあげたい。
活動の場、くつろげる場所を提供してあげたい。
そんな想いです。

ツアーバンド、歓迎します。

ラッシーさんロスに現る!

$
0
0

サウンドストーンのラッシーさんロサンゼルス東高円寺に初の登場。

ドラマーであるラッシーさんのビートに合わせ須永氏のベースが刻み、福伊氏のギターが流れるジャムセッション。意外と好評で少しびっくり!ただその後バイオリンの緒方さん加入等宴は続いていった。酔いも最高潮を向かえ宴はお開き。楽しい一夜だった。

ここで忘れてはならないのがゲスト出演のDumb12の演奏だ。独特の世界観で魅了。これからの活躍を期待したい。


音楽が主題の映画特集

$
0
0


奇跡のシンフォニー (August Rush)

2007年公開アメリカ映画。主演チャーリー、フレディ・ハイモア
第80回アカデミー賞歌曲賞にノミネート
監督:カーステン・シェリダン
製作:リチャード・バートン・ルイス
脚本:ニック・キャッスル、ジェームズ・V・ハート

ニューヨーク近郊の孤児院で暮らすエヴァンが孤児院を抜け出しマンハッタンで様々な出会いを経て音楽の才能を開花させていく。そんな中で奇跡が起こる。

今後、順次追加していきます。

リンクについて

$
0
0

ライブハウス ロサンゼルスクラブ高円寺

このHPはどのページでも承諾不要でリンクができる「リンクフリー」となっています。
HPやブログなど自由にリンクを貼って頂いて結構です。
下記を参考にしてください。

サイト名
 『ロサンゼルスクラブ』 ライブハウス&レンタル音楽スタジオ 東京都 杉並区 東高円寺駅

サイト説明文 
  東京都 杉並区 東高円寺駅のライブハウス&レンタル音楽スタジオ『ロサンゼルスクラブ』の公式HP

バナーURL
 http://www.losangelesclub.jp/wp-content/uploads/banner-la160-931.gif

リンク先URL
 http://www.losangelesclub.jp/

ロサンゼルスクラブ バンドアラカルト

$
0
0

 

現在~過去にかけてロスクラに出演して頂いたバンドの皆さん!

一部分ですがご紹介します。

俺達も伸して欲しいと言うバンドさんはドシドシ投稿下さい。ではどうぞ・・・

 

Guts Dynamite Cabaret

www.g-dc.com/

  

宿イラズ

yadoirazu.com/top.html

 

test-No

www.test-no.com/test-no/index.html

 

STATIC CULTURE

ip.tosp.co.jp/i.asp?i=static_culture

 

FIRE ROCKET

www3.plala.or.jp/firerocket/

 

A-SIDE

www.a-side.org/

 

goodys moon

www.goodysmoon.com/

 

THE SWEET TRIP

www.sweet-trip.com/

 

Dumb 12

ip.tosp.co.jp/i.asp?I=dumb12

 

   

The Street Dobbokers

sites.google.com/site/dobbokers2010/

  

Quarter Apple

 

日女 with 円寺ゴスペルクワイヤ

 

クロアチア女学館

 

HOT ROAD

癒し系アロマポップス しばあみさんをどうぞ

$
0
0

MC&Vo島敏光さんのゲストとして出演した「しばあみ」をどうぞ

 

[contact-form-7]

【予告】あのCarol、Cools、ダウン・タウン・ブギウギの・・・The Life がやってくる!

$
0
0

キャロル、COOLS、ダウン・タウン・ブギウギ・バンド・・・
永遠のロックンロールスターが『ロサンゼルスクラブ』にやってくる!
アルバム発売記念 全国ツアー決行 日程、後日発表
※Carol:矢沢永吉・ジョニー大倉・内海利勝・ユウ岡崎
※Cools:村山一海、佐藤秀光、ジェームス藤木、大久保喜市
※ダウン・タウン・ブギウギ・バンド:宇崎竜童、新井武士、和田静男、千野秀一、浅岡タカシ

The Lifeとは、70’s年代に一世を風靡したアメリカンロックンロールバンド「Carol,キャロル」のジョニー大倉内海利勝、「Cools」のジェームス藤木、「ダウン・タウン・ブギウギ・バンド」和田静男ら4名のメンバーを中心に結成されたアメリカンスタイルロックンロールを生き貫いてきた男達のバンドである。当時、ぼっちゃん風情だった日本ロック界の中、暴走族、不良など世間の偏見でさらされつつも、アメリカンスタイル、俳優、音楽を認められ国民的な人気を博し各界に影響を与えた。みんな「OYAJI」にはなったが、その魂は今も燃え続けている。俺達の生き方を心で感じて欲しい。H22/9より1stアルバム「Life is Good」を発表。東高円寺ロサンゼルスクラブを初めとして全国各地でツアーを開始する。詳細は後日発表。


キャロル 君はファンキー・モンキー・ベイビー  1975

Viewing all 336 articles
Browse latest View live